32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鯖江市議会 2020-06-17 令和 2年 6月第424回定例会−06月17日-03号

令和元年12月17日に開催した委員会では、北陸新幹線敦賀開業に向けた取組並行在来線の三セク化、つつじバスの次年度ダイヤ改正、そして北陸新幹線整備工事等進捗状況について、それぞれ理事者から説明を受け質疑を、委員からは、特急存続つつじバス利用状況等についての意見が出されました。  

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

北陸陸本線の三セク化交通網体系について、お伺いをいたします。まず初めに、特急存続運動の見込みと今後の取組について、お伺いをします。このテーマに関しましては、過去にも度々議会で取り上げられています。過去の答弁と重なる部分もあると思いますが、その後の情勢の変化もありますので、現時点での御見解を問いただしていきたいと思います。  

鯖江市議会 2018-09-10 平成30年 9月第415回定例会−09月10日-02号

ただ、それと後ほど質問をさせていただきますが、三セク化といわれる中で、三セク化した後で駅舎改造というのは非常に難しくなるんだろうと思います。今のこの状況だから、逆にいいますとできるのではないのかなという思いもございます。ですので、この場でお伺いしたいのは、鯖江駅をもし仮にそういうふうにした場合の費用と、そういった可能性というものを探っていくという考え鯖江市として持っていないでしょうか。

鯖江市議会 2018-03-06 平成30年 3月第413回定例会-03月06日-03号

5年後の北陸新幹線敦賀開業に伴う並行在来線セク化特急廃止となれば、さらなる地価下落による中心街地域経済は深刻な状況になることが懸念されております。さらに市東部地域住宅地では1994年の公示価格は4万4,400円で、昨年は3分の1の1万5,000円、固定資産税路線価が3万1,000円から同じく3分の1になっております。

越前市議会 2017-09-06 09月07日-03号

他方で、35年度以降というのはやはり北陸本線並行在来線という形の中での三セク化といったものを念頭にやはりしっかりそれこそもう一度全体をゼロベースから積み上げるような気持ちでしっかりとした議論が必要だというふうに思っておりますので、34年度末までと35年度から、少しそこは分ける中で私どもはこの議論に臨んでいるところであります。

鯖江市議会 2017-06-12 平成29年 6月第409回定例会−06月12日-02号

ただ、我々の方は、市長も含め、我々議会の方も同じだと思いますけども、三セク化同意を求められたときには、このフリーゲージトレインの導入というものは、私は約束事項だと思っておりましたし、当然そのことによりまして中京関西方面への利便性も確保すると、そのような説明だったと私は認識しております。

鯖江市議会 2016-12-12 平成28年12月第407回定例会−12月12日-02号

北陸新幹線につきましては、平成24年当時着工認可の条件の一つとして並行在来線JR経営分離に対する沿線自治体としての同意が求められておりまして、議会の中では新幹線の駅が整備されない鯖江市において、北陸線が三セク化され、特急廃止されることの不便さから反対の意をあらわしたこともございました。

鯖江市議会 2016-09-05 平成28年 9月第406回定例会−09月05日-02号

そして、それを受けて、三セク化同意ということもしたわけでございまして、その計画が頓挫するのであれば、むしろ、国土交通省の方より鯖江市や福井県に対してこういったフリーゲージがだめになったので、特急存続でお願いしたいと、むしろ向こうの方から頼んでくるのが本来のあるべき姿ではなかろうかと私は思うところですけれども、いかがでしょうか。お伺いいたします。 ○議長小竹法夫君) 牧野市長

鯖江市議会 2015-03-09 平成27年 3月第399回定例会−03月09日-02号

敦賀以西ルートの問題であったり、また中京方面への特急存続問題、そして、フリーゲージが間に合わない、そして、三セク化の問題、運賃の問題、具体的なことが、そのほとんどが示されることがない中で、この新幹線建設というものだけが一方的に先行している状況ではなかろうかと思います。  果たして、この現状をよしとして捉えるべきなのでしょうか。

鯖江市議会 2014-09-17 平成26年 9月第397回定例会-09月17日-03号

当然、その三セク化影響に関しましては、運賃、それから、列車の運行本数など、いろいろな協議しなければならないことがたくさんあると思います。  そういう中で、今、順次、そういう調査をしているわけでございまして、協議会福井県の並行在来線対策協議会というものがもう立ち上がっておりますので、そこで順次調査をして、なおかつ協議をしていくというような形になろうかと思っております。  

鯖江市議会 2013-12-09 平成25年12月第394回定例会−12月09日-02号

一方で、JR北陸線の三セク化に伴う特急廃止や財政支援問題、福井駅、仮称南越駅のアクセスの問題、新駅のネーミング、鯖江駅周辺の振興、その他新幹線開業に伴い発生する、さまざまな課題を洗い出すことも必要であるというふうに考えておりますので、鯖江市の新幹線開業を見据えたまちづくり懇話会など、市民の皆様の御意見をお聞きしながら、魅力あるまちづくりに向けて検討してまいりたいというふうに考えております。  

鯖江市議会 2013-06-10 平成25年 6月第391回定例会−06月10日-02号

懇話会では、新幹線が整備されることにより、新幹線駅設置がなく在来線では特急廃止されるなど、マイナスからのスタートとなる当市の現状を踏まえて、いろいろな課題、例えばJR北陸本線の三セク化に伴います本市への影響、そしてJR福井駅や、また南越駅、仮称でございますけれども、そこへのアクセス、そして敦賀以西ルート、またリニア開業も見据えた名古屋・岐阜への中京圏へのアクセス、そして南越駅に名称についての問題

  • 1
  • 2